こんにちは!!
ついに、SNS「マストドン」を題材にしたRPG「卒塔婆カリパー」を公開することができました!時間はかかりましたがなんとか完成させることができてよかったです。カフェキチ先輩の多大なご協力にも感謝です!
どんなゲームか興味を持ってくださった方はぜひ上部メニューから「卒塔婆カリパー」をクリック!!
きれいな時間をあなたに──
こんにちは!!
ついに、SNS「マストドン」を題材にしたRPG「卒塔婆カリパー」を公開することができました!時間はかかりましたがなんとか完成させることができてよかったです。カフェキチ先輩の多大なご協力にも感謝です!
どんなゲームか興味を持ってくださった方はぜひ上部メニューから「卒塔婆カリパー」をクリック!!
追記8/22 たくさんのユーザーさんから申し出を頂きました。これにて応募を終了します。ありがとうございました。
こんにちは。
もう製作開始から1年経ってしまうので、もう一度最初からお話させてもらうと、主に、僕とカフェキチ先輩でマストドンjpが舞台のゲームを作っております。
カフェキチ先輩の作品「マストドン百鬼夜行」のキャラクターが登場します!(マストドン百鬼夜行のキャラクターは実在するユーザーが元ネタです)
で、本題なんですが
ゲーム内に登場するキャラクターとして登場していただけるユーザーさんを募集します。まだマストドン百鬼夜行のキャラクターになっていない方が対象です!キャラクターの役割としては 陰ながら主人公を助け、冒険のサポートをします。ユーザー名だけお借りします。ユーザーさんの性格やトゥートの雰囲気はあまり反映しません。
名前を使っていいよという方は、ぜひこのホームページのコメント欄、もしくはマストドンで僕にリプしていただけたらと思います。
それでは〜
去年の秋ごろから制作を開始したマストドンを舞台としたゲーム「卒塔婆カリパー」ですが、いつになったら完成するんだ!!って感じですよね。
どうか、気長にお待ちください。僕も学業やバイトの合間にコツコツとつくらせていただいております。
今回の舞台は「サービス終了した後」のマストドンjpの世界をモチーフにつくっています。サービス終了後、だんだんと廃れていく世界を冒険し、過去に存在した文明に触れていきます。
また、サービス終了後にもかかわらず、新規ユーザーがマストドンjpの世界に迷い込んできてしまいます。あなたは先輩として、迷える新規ユーザーを助けてあげるとよいでしょう。
このゲームにはカフェキチ先輩の作品であり、マストドンのユーザーをキャラクター化した「マストドン百鬼夜行」の第2弾までのキャラクターがすべて登場します。その全てが敵やボスとして登場し、仲間にすることができます。仲間にしたキャラクターは、ともに戦うことで強くなります。また、お金を払うことで強化してくれる施設もあります。
また、戦闘中に敵が「スキルの書」を落とすことがあり、それを使えば仲間がそのスキルを習得することができます。落とすスキルの書は敵キャラクターによって異なり、狙ったスキルの書を集めるのも今作の育成要素の一つと言えます。
我ながら割と面白いゲームですw
難易度は3段階あり、初心者から上級者まで楽しめるはずです。ハードモードは結構歯ごたえのある仕上がりになっています。イージーモードはもらえる経験値も増えてサクサク進めます。
完成はいつになるか分かりませんが、どうか気長にお待ちください…
さようなら~
どうも!うんこフンバルトペンギンです。
新年を迎えまして早速、成人式、同窓会、後期試験とイベントが盛りだくさんでございます。
1月はマストドンへの浮上率も下がりそうですね…。
2月からは長い春休みが始まるので、いろんなことをやってみたいですね。キャスなんかもやってみたいんですが、ゲーム画面とかどうやって映すんでしょうか?機材とかも揃えないとだめですね。
先日、カフェキチ先輩がツイキャスで「フンバルトRPG」をプレイしてくれました!!こちらから見ることができます。http://twitcasting.tv/c:cafekichi_nhoooo/movie/516893654
改めて見るとけっこうシビアな難易度なんですよね…。
でもピンチになりつつもゲームオーバーとまではいかずに攻略していってたので、案外絶妙なバランスになっていたのかもしれません。(自画自賛)
ちなみに裏ボスはレベル43くらいでも倒すことができますよ!パーティに”ボウガイペンギン”を入れておくと攻略しやすいです。
現在制作中の「卒塔婆カリパー」はフンバルトRPGよりは重い感じのストーリーとなっているのですが、フンバルトRPGのようなノリの作品ももう一作くらい作ってみたいですね。(正直僕にはおふざけの方が向いている気がします。)
卒塔婆カリパーは現在半分ほど完成したところです。随時制作状況をここで報告します!
それではみなさん……
ごきげんよう❤️💋❤️
お久しぶりです!
もうすぐスマブラSPが発売ということで、待ちきれず悶々としているうんこフンバルトペンギンです。発売されたらマストドンの皆さんと対戦したいですね!
でも今日はマストドンの世界を舞台としたRPG、「卒塔婆カリパー」の制作状況のお話です。
最近、ようやく序盤部分が完成したので、キャラクターデザインやその他諸々担当のカフェキチ先輩にテストプレイをしてもらいました。カフェキチ先輩による、プレイ感想のトゥートは結構反響を呼んでいたみたいでうれしかったですね。
カフェキチ先輩にはたくさんの絵を描いていただいており、それらはゲームをとても賑やかなものにしてくれています。また、ハルマゲドンさんにも楽曲を提供してもらっています。
今作を作るに当たって僕が気を付けているのは、マストドンという狭い世界をモチーフにしたゲームでありながら、内輪ネタに終始しない作品作りというものです。卒塔婆カリパーを遊ぶにあたって、マストドンにおける基礎知識はあまり必要のないものにしてありますし、特定のユーザーのネタを知らないと楽しめないということも無いようにしてあります。これは、マストドンの新規の方や、そもそもマストドンを知らない(けど他のSNSは知っている・使ったことがある)人でも楽しめるゲームにしたいと考えているからです。マストドンを舞台に!と言いながら、実際は一部ユーザーの中でキャッキャと盛り上がるようなものじゃあだめですよね。
ちなみに上記に加え、「登場するユーザーの誰かを贔屓しない」というのも気を付けています。が、どうしてもストーリー上でボスや重要な役割を握るユーザーキャラというのも出てきてしまいます。ここは僕が勝手に決めていますが、ゲームの中での扱いについては、各登場ユーザー文句なしということでお願いします。基本ほとんどのユーザーキャラはゲームでは喋らないので、僕が変なキャラ付けをしている…なんてことにはならないと思います。もし登場するみなさんの了承を得られたら、ニコニコの「RPGアツマール」への投稿や、スマートフォン向けのアプリ化なんてできたらいいな~とか思っちゃいます!
ちなみに最近、マストドン上で皆さんからアイデアを頂けることがあります。良い案だと思ったら、たくさん取り入れていきたいと考えています。しかしストーリーの大筋はすでに構想済みなので、ストーリー案などはあまり取り入れられないかもしれません。
今年の8月終わりから作り始めて、もう3ヶ月が過ぎました。まだ序盤部分しか完成してません。僕は大学生なので2月から2か月ほどの長い春休みが手に入ります。そこで一気に完成までもっていきたいですね。それにしてもスマブラが出てしばらくはゲーム制作に着手できなくなりそうだなぁ…。
こんにちは。
現在、マストドンの世界を舞台としたRPG「卒塔婆カリパー」を制作中です。
それにしてもゲームって一つ作るだけでめっちゃ時間かかるんですよ!!
あの、「うんこブンナゲルペンギン」も制作に1ヶ月ほど掛かっています。(あんなゲームで1ヶ月ですよ!!)
今作は合作なので、特に手が抜けませんから!!おそらく完成するのは来年になるだろうと思いますね…。
まだまだ完成には程遠いですが、このブログでは今作の魅力をお伝えしていきたいと思います。
今作の舞台は「サービス終了して数十年が過ぎたマストドンの世界」です。マストドンで活動していたユーザーたちがキャラクターの姿で今もなお存在しています。彼らを仲間にしつつ、マストドンの世界からの脱出を目指します。
仲間にできるユーザーは今のところ30人近くいます。カフェキチ先輩が描いたキャラクター「マストドン百鬼夜行」シリーズの方々が登場します。カフェキチ先輩からは許可を頂いておりますが、各ユーザーには何も許可を取っておりません。大丈夫でしょうか…。(もしゲームに登場したい方がいましたら、まずはカフェキチ先輩に絵をかいてもらいましょう!!)
今作の魅力にはキャラクター以外にも、廃墟と化した世界をめぐる冒険というものもあります。廃墟ってなんかいいですよね。去年はなんか特に流行ってた気がします。
今作のキャラクター達にはあまり能力的な差をつけていません。理由はいくつかあって、一つは元ネタがユーザーなので強い弱いの格差があると良くない気がしたからです。二つ目に、プレイヤーの皆さんが、気に入ったキャラクターを長く使い続けられるように、ということです。3つ目は、プレイヤーによって使ってるパーティが違ってくると面白いかなと思ったからです。
要するに、今作は基本的に誰を仲間にしてもクリアできるということですね。
ストーリーはもうすべて考えたのですが、マストドンの雰囲気よりもなんか若干シリアスな感じになりそうです。なぜか暗い展開ばかり思いつきました。ちょっと疲れてたのかな…。
お久しぶりです。
前回の投稿が沖縄旅行だったのですがまさかもう2週間も経っていたとは…。少し更新をサボってしまいました。
本日10/1で、mstdn.jpの管理者がぬるかるさんからきぼうソフトという企業(?)になりました。僕は某ワードが好きなのでぬるかるさんからはヘイトを買っていたかもしれませんが、僕としては、ぬるかるさんこれまで本当にありがとうございました。と言いたいです。
企業管理になるということで、Twitterのように厳しくなるのではと思われていましたが、今日ちらっとタイムラインを見た感じでは、その心配はなさそうな気がしますね。
※ギャラリーについて
久しぶりにギャラリーを更新するつもりでいましたが、iphoneからxperiaへの機種編に伴い、現在画像を用意するのに手こずっております。なぜかPCへの画像データ移行がうまくいきません。もうしばらく時間をください。
(この記事とは関係ありませんが、現在制作中のマストドンRPG「卒塔婆カリパー」の進捗画像です。右上にミニマップがついています。ストーリーも、序盤はだんだんと出来てきました。)